「ここ、ほんまに観光地やろか?」〜赤瓦にて
2011.01.19 Wednesday

関西弁の観光客が、
「ここ、ほんまに観光地なんやろか。」とつぶやきながら、雪の上を。
倉吉・赤瓦の周辺は雪がいっぱいです。
年寄りばっかりで、雪かきのパワー不足なのか・・・。
■アーケード街は遥かな町に・・・ | 倉吉ブログ★
■アーケード街、44年ぶりの雪。 | 倉吉ブログ★
↓いろいろ鳥取情報があります、応援ポチポチお願いします。




↓旧アーケードの道も、今は雪かきが必要。
『アーケードがあった昔は、こんなことせんでもよかっただけどなー。』
いやぁ、雪の持って行き場がないだけ。
玉川沿いだけは開いてます。
雪は川に流せばいいので簡単。
歩道上に、屋根の雪が・・・。
1号館の裏道も普通の靴では歩けません。
comment
>>県外流出組さん
ひさhしぶりの実家で雪かき・・・。
雪かきしに帰ったようなもんだ、笑。というような人、多いですね。
赤瓦ですが、やはりパワー不足らしいんです。
捨て場がないとはいえ歩き道くらいはなんとかねえ。
観光地なんですから。
ひさhしぶりの実家で雪かき・・・。
雪かきしに帰ったようなもんだ、笑。というような人、多いですね。
赤瓦ですが、やはりパワー不足らしいんです。
捨て場がないとはいえ歩き道くらいはなんとかねえ。
観光地なんですから。
雪が降って捨て場のない町なんてそんなもんと違いますかね?
米子でも一部でアーケードを取ったらしいですが、曇天つづきの
山陰には良かったのですが、店も無くなりゃ維持も出来ないわけで
正月実家に帰って二日間雪かきも暫くぶりでした。
米子でも一部でアーケードを取ったらしいですが、曇天つづきの
山陰には良かったのですが、店も無くなりゃ維持も出来ないわけで
正月実家に帰って二日間雪かきも暫くぶりでした。